ありがとうの心を
地域のあしたへ

二つの出発

人生の中で何度かの出発を人は経験します。
誕生・入学・結婚・・・と

社会生活のルールをはじめて体験する子供は、
無心からの出発。

あらゆる社会貢献を果たし終えた老人は、
無心への出発。

この全く異なる出発点の子供と老人。

なにげない日常的な生活の中から、
子供は社会生活で一番大切なものを知り、
老人は無心でたのしい日々があることを悟ります。

介護・高齢者福祉
介護・高齢者福祉
高齢者がこれまで歩んでこられた道を尊重し、
「その人らしさ」を大切にしたいと考えています。毎日笑顔でいきいきと安心安全に過ごせるよう支援します。
認定こども園・保育園
認定こども園・保育園
子どもたちは豊に伸びていく可能性を秘めています。人や物、自然との関わりを通して人として豊かに育つことを援助し、思いやりのある心優しい子を育てます。
障がい福祉
障がい福祉
日常生活上の支援等を行う事により、社会的孤立感の解消と心身機能の維持並びにご家族の身体的・精神的負担の軽減を図ります。

施設一覧
facilities

地域と共に福祉のまちづくりをめざして。

施設一覧はこちら

法人概要
Business points

高齢者や児童、あらゆる障害をもつ人々が、できる限り家庭や地域で自立した生活ができるような住みよく明るい町づくりを目指し、常に時代のニーズに応えながら地域社会に密着した活動を展開していきたいと考えています。

詳細はこちら

外観

お知らせ
news

  • 地域密着型サービス「小規模多機能型居宅介護」の評価情報の公表について
    地域密着型サービスの自己評価および外部評価の制度に基づき、小規模多機能型居宅介護事業者が提供する介護保険サービスの評価情報について、次のとおり公表します。
  • 新型コロナウイルス感染症への対応について
    社会福祉法人わかたけ共済部は、利用者や職員の健康と大切な生命を守るため、また利用者やご家族、地域の信頼と安心のため、新型コロナウイルス感染症への対策を徹底し事業運営につとめています。 当法人の施設(事業所)において感染者が発生したときは、ただちに保健所や関係機関と連携し、利用者や職員の安全を最優先に感染拡大の防止に取り組みます。 感染症の発生に伴う臨時休業やサービス提供の変更等の措置につきましては、関係施設(事業所)より直接、利用者や関係者へご連絡させていただきます。 また、感染拡大により事業運営に重大な影響を及ぼすような事態となったときは、ホームページ等でも公表いたします。 感染者や濃厚接触者等の人権やプライバシー保護にはご留意いただき、くれぐれも偏見や誤解に基づく誹謗中傷等がないようご配慮をお願いいたします。 皆さまのご理解ご協力をお願いいたします。
  • 中途採用比率について
  • 地域密着型サービス「認知症対応型共同生活介護」の評価情報の公表について
    地域密着型サービスの自己評価および外部評価の制度に基づき、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)の外部評価(運営推進会議を活用した評価)等について、次のとおり公表します。
  • 令和元年度「社員ファースト企業」に認定されました。
    福井県から、社員を大切にし、働きやすい職場環境づくりを進め、優れた取組みを行っている企業として、令和元年度「社員ファースト企業」の認定をいただきました。「労働環境」と「ダイバーシティ」の二部門を評価していただいています。
  • ふくい結婚応援企業に登録されました