訪問介護は、訪問介護員(ホームヘルパー)が要介護状態にある高齢者の居宅を訪問し、身体介護や生活援助、通院時の外出移動サポート等の日常生活上のお世話を行うサービスです。
身体介護は、食事や入浴、寝返りや排せつの介助、衣服の着脱や移動等を支援し、在宅での基本的な生活を継続できるようにするものです。また生活援助は、調理、洗濯、掃除、買物などの代行です。

和上苑ホームヘルプでは、利用者本人や家族への精神的ケアにも配慮しつつ、他の関連機関とも密に連携しながら、在宅での生活を支える中心的な役割を果たせるよう活動しています。

訪問介護/
介護予防・日常生活支援総合事業における第1号訪問事業
(訪問型予防給付相当サービス)

サービス内容

訪問介護:身体介護 (食事介助、入浴介助、排泄介助、清拭、体位交換、着脱介助、整容介助、外出支援、その他必要な身体上の介護)、生活援助 (買物、調理、衣類の洗濯・補修、掃除・整理整頓、その他必要な生活上の援助)
第一号訪問事業(総合事業):生活全般にわたる支援

ご利用できる方

訪問介護: 要介護状態にある方。
第一号訪問事業(総合事業): 要支援状態にある方。

営業日

1月1日~3日を除く毎日。通常は 8時30分から18時30分までの間。
※ 特別に必要があるときは対応することもあります。

所在地

福井県越前市高木町12-7-1  MAP

電話番号